無事終了しました。画像はこちら>>>
『地球愛祭り2011 in 京都 』 にDebadhara Odissiで出演させて頂きます~~
今回は、初出演の生徒もいます。
チャレンジの公演。頑張りますので、宜しくお願いします。
5月5日(木・祝)11:00~19:30
『ひと・まち交流館 京都』
チャリティーライブ会場(2F 大会議室)
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
アクセス: http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
☆地球を愛する素敵なアーティスト総勢15組が出演!!
9:00 スタッフ&ブース出店者集合 会場設営
※出演者で、ボランティアスタッフとして
御協力頂ける方お待ち致しております!
10:00 ステージ出演者集合(2F 大会議室)
※打ち合わせは、各グループ代表者のみとなります。
11:00 開会式 司会:新見京子&尾島乃理子
11:30 矢加部 幸彦(龍笛&祝詞奏上)
12:00 風音&ユンイ(民族楽器)
12:30 秋田 勇(オカリナ)
13:00 Debadhara Odissi(インド舞踊)
13:30 ジミー宮下(インド音楽/サントゥール&タブラ)
14:00 愛生&歌彦(HULA&Ukulele)
14:30 そよか(ひとり芝居)
15:00 金田一洋介(ジャグリング)
15:30 長島龍人(「お金のいらない国」落語)
16:00 うたうたいや(ギター弾き語り)
16:30 トミタショーゴ(ギター弾き語り)
17:00 阿部ひろ江(ユニット)
17:30 歓音~かのん~(ユニット)
18:00 Earth Heaven(ユニット)
18:30 神人&地球2011(ユニット)
19:00 スペシャルセッション
『地球に感謝!ありがとう!300count』
19:30 閉会式
2011年3月31日
5:28 PM |カテゴリー:
2011年 , 5月 , 公演【Odissi】 |コメントはまだありません
大阪と京都にて、ODISSIワークショップを開催します。
このワークショップでは、初心者を対象に、
オディッシー特有のエクセサイズからはじめ、身体の部位を動かす練習をします。
そして、手印やポーズ・ステップにもどんどん挑戦していきます。
◆そもそも東インド古典舞踊ODISSIって?
紀元前にそのルーツを持つ伝統のある踊りです。エネルギッシュな動き、豊かな
顔の表情は、他に類を見ないほど、魅力的でそして奥の深い芸術なのです。
下半身の力強い男性的ポジション&ステップと、上半身の女性らしい、しなやかな
動きと表情の組み合わせは、タンダバ(シヴァ)&ラッシャ(パルバティ)なのです。
【京都ワークショップ】
日時:2011年6月5日 10時半~12時
場所:スペースジェリクル
【大阪ワークショップ】
日時:2011年6月12日 14時~15時半
場所:スタジオグリーン
【持ち物】
水分、動きやすい格好(はだしで行います)
【費用】 各2500円 要予約
詳細お問合わせ下さい:debadhara@live.jp 090-5131-1322
■予約方法
メールか電話で、希望参加クラス(大阪か京都)をご連絡下さい。空席状況をお知らせします。
>>連絡方法 【電話かEmail】
debadhara@live.jp
09051311322
場所:奈良ウェルネス倶楽部 >>詳細
月曜 19:00-20:30
回数・受講料 3ヶ月11回 22000円
開催予定日・教室
04月04日 04月11日 04月18日 04月25日
05月09日 05月16日 05月23日 05月30日
06月06日 06月13日 06月20日
しなやかな美しい身体に日頃の表情まで変わります
インド舞踊はインドの古典舞踊で踊るヨガといわれています。自分自身をヨガのように深く見つめ、さらに踊りながら身体ごと自己を表現するからです。
普通のダンスにはない独特の奥深さがあり、習っている方も「病みつきになりますよ」と、異口同音に語っています。踊りの一つひとつ、ポーズ、
手の形すべてに意味があります。そのため頭の先から足の指先まで身体すべてを意識しコントロールできるようになります。
そして普段は意識しない筋肉を動かすのでしなやかな美しい身体になり、日常の表情まで変わってきます。
日本で唯一「デパプラサッドダススタイル」を指導している先生の貴重な講座です。
2011年3月5日
6:14 PM |カテゴリー:
Debadharaお知らせ |コメントはまだありません
VIDEO
★公演 PHOTO が届きました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東インド古典舞踊オディッシーダンスプログラム Tridhara School
レジェンシー オブ グル~ A Tribute to Guru Debaprasad
シンガポール、マレーシア、インド、日本からの受賞した海外からのアーティストを迎えての、故グルデバプラサッドサスに捧げる、オディッシー舞踊公演。
●3月11日
Asian Civilisations Museum (チケット販売:SISTICにて)
●3月12日
GIIS , Queenstown (チケット販売:Anchit – 91801994 Anurita – 82981224にて)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Tridhara School of Odissi, Singapore presents
LEGACY OF A GURU, a TRIBUTE TO GURU DEBAPRASAD.
It is an Odissi dance performance with award winning international artists. Experience a myriad of moods at Asian Civilisations Museum on March 11th (tickets available at SISTIC) and GIIS, Queenstown on March 12th (tickets available with Anchit – 91801994 and Anurita – 82981224). Don’t miss this collaboration of artists from India, Malaysia, Japan and Singapore!
7:26 AM |カテゴリー:
3月 |コメントはまだありません