2013年3月から、クラス体制が変わります~ Debadhara代表仲香織は、現在、インドにいる時間が日本にいる時間よりも長いです。 ヨガクラスは、きよみ先生と加代子先生とかおり先生、えりか先生に担当して頂きます。 私と、日本帰国時の代行講師として参加させて頂きます。 現在の詳細等、ご興味のある方は、お気軽にメールお待ちしております。 debadhara@hotmail.co.jp 毎回色々なタイプのヨガが格安(1回都度払い)で受講して頂けます。 入会金、年会費もなし!是非、お気軽にご参加ください。 ◆◆◆◆◆Debadharaのヨガクラスは、インドの古典的なハタヨーガです。◆◆◆◆◆◆ YOGAには統一という意味があります。女性的と男性的、右と左、月と太陽、 感情と理性、陰と陽、そして個人とおおいなる部分への統合へ。 インドで生まれたヨーガは、長い歴史の中でその解釈やスタイルも変容しています。 現代にあうヨガは、身体への意識を高め、ほぐし、リラックスできる自己治癒力を高めていくものだと思います。 自分のペースでポーズをとっていきます。出来ないポーズがあっても大丈夫。 ヨガは、自分の身体との対話です。 ご自分のペースに合わせて出来ます。最後は、リラクゼーションで、深く完全にほぐれている状態を 目指します。ご自分のペースで続ける事が大切です。変化を楽しんで下さい。のんびりと続けられます。 お気軽にご参加下さい!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ *こちらのスケジュールで月の予定がわかります。 =====時間と場所=========== 2013年3月 11時~12時(60分 15分前から入室可能) 2013年4月~ 12時10分~13時10分 (12時~入室可能) 場所:スタジオ52 奈良市東城戸町52番地 近鉄奈良駅から徒歩6分 南へまっすぐ歩きます。椿井小学校グラウンドの隣 「やまむら」建物の2Fです。 講師が毎週変わりますので、 毎回違ったヨガクラスを体験出来ます!! 講師は、 以前から私が渡印中に代行としてクラスを担当していただきました、きよみ先生とかよこ先生と かおり(中野)先生、えりか先生にクラスをして頂きます。 私、仲香織自身は、インドに拠点をうつしますが、日本にも時々帰国致しますので、 時々のヨガクラスを担当させて頂く代行講師となります。 ====講師について========= ■きよみ先生(片山希世美) ポーズに持っていく過程の説明がとても上手です。 生き方への真面目な姿勢が、そのままヨガに反映されているような気持ちのいい、真面目な先生です。 ◇Profile ヴィオラトリコロールヨガベーシック卒業 今回、yogaを通じて、みなさんと出会えたことをとても嬉しく思います。 私は、毎日、不規則な仕事で、 ハードな日々を送り、自分の体や心に耳を傾けることをしていませんでした。でも、 yogaと出会い、心身共に、バランスを整えることができるようになりました。 クラスでは、yogaが、みなさんの生活の一部となるよう、yogaの魅力を伝えていけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 ■加代子先生(松川加代子) 抜群の柔軟性のある体と心地よい声をもつ先生です。バリエーション豊富なポーズは、無理なく 身体をのばしてくれます。 ◇Profile 音楽大学で声楽やダンスを学ぶ。出産後、シェイプアップ目的でヨガを始めるが、 その奥深さにすっかり魅了される。2人の娘をもち、長女はフィギュアスケート、 次女は新体操。どちらの競技にも柔軟性が必要なので、2人をヨガでビシビシ鍛え中。 ■かおり先生(中野薫) ベテランの安定感のあるクラスをして下さいます。 ◇Profile 日本ヨーガ・ニケタン(YIC/YTIC)・ ヨガライフ講師資格講座修了 ヨガを始めたきっかけは、10数年間フラメンコを学び足首や膝などを痛め体のケアの為に始めました。続けていく うちに、疲れにくい体になっていくのを感じました。深く丁寧に呼吸することの大切さなど、 様々なヨガの良さを皆様にお伝えできればと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。 ■えりか先生 YMCメディカルトレーナースクール2級取得、陰ヨガのTTC終了。 バレーボール歴20年。RYT200トレーニングに参加予定。 ヨガは体の不調改善、アンバランスな精神力にも大きく影響し、強い気持ちや、 客観的に自分を見れる様になりました。ストレスフルな現代社会と上手く付き合う為のリラックス効果の高いクラスを目指していきたいです。 =====料金体制について========== 都度払い1000円/回 ====体験のお申込み================== 入会金、年会費不要 都度払いですので、いつでも参加して頂けます。体験時は無料マット貸出致します。 お気軽にご質問、体験ご連絡下さい。 仲香織 メール:debadhara@hotmail.co.jp 電話:090-5131-1322 *つながらない場合はインドにおりますので、メールか以下へ電話お願いします 090-2351-1603(かよこ先生) 090-3385-9279(きよみ先生) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 「クリシュナグルジ先生によるワークショップ」の様子(2011.秋) 「インド人によるハタヨーガワークショップ」の様子(2009.夏)
RSS