八月公演 -Debadhara2019- インド古典舞踊と古典声楽の公演 日時:2019年8月4日(日)18時15分開場 18時30分開演 場所:Lok Kala Manch 20, Lodhi Institutional Area, Lodhi Road, New Delhi, Delhi 110003 出演: Opening by: ナマステ合唱隊 インド古典舞踊オディッシー by Debadhara Yoga&Odissi (仲香織/井川弘美/飯塚南/村上愛) インド古典声楽カヤール by 根岸フミエ 共催: Lok Kala Manch / Debadhara Yoga & Odissi 無料です。皆様お誘い合わせの上、是非お越しください。 アーティスト紹介 ナマステ合唱隊 デリー在住の日本人によるアマチュアのコーラスグループ。日本語の歌やヒンディー語の歌を歌い、日本人向けに披露したり、インドの学校で歌ったり教えたりすることで文化交流も行っている。 Debadhara Odissi & Yoga www.debadhar.com 仲香織代表の東インド古典舞踊オディッシーのダンスグループ。世界遺産元興寺奉納公演、シンガポール、台湾、マレーシア公演など精力的に活動中。今回は、デリーで舞踊をゼロから習い始めたメンバーによる公演です。 根岸フミエ https://ragagland.blogspot.com/ 1997年インド旅行中、リシケシュにおいて、インド音楽に出会う。 2005年から、北インド古典声楽家Dr.Prabha Atreに声楽を師事、本格的に北インド 古典声楽を学び始める。日本滞在中は、数年間、バーンスリー奏者寺原太郎氏からも、インド音楽についての手ほどきを受ける。2015年からICCR、インド文化関係評議会からの奨学金を取得、Dr. Prabha Atreの主催するSwaramayee Gurukulに在籍、師のもとで学ぶ。現在、インド、マハラーシュトラ州のムンバイー、プネー両都市に滞在。 ★無事終了しました
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
コメントフォームは現在閉鎖中です。
RSS