Debadhara
日本語 English
トップページ オディッシー ヨガ プロフィール お問い合わせ
 

Biswa Odissi International (Odissi utsav 2022) at Bhubaneswar, Odisha

12月24日 16時半~ ソロ出演 at Bhanja Kala Mandap, Bhubaneswar, Odisha

2022年12月12日  4:48 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

無事終了★





10月30日(日)インド祭KYOTO2022デバダーラで出演させて頂きます!

出演時間は16:35~16:55です!
演目:バサントパッラビ&ドゥルガタンダバ

2022年10月24日  7:13 AM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

無事終了



奈良アーユルヴェーダフェスティバル2022

開催日:2022年10月29日(土)
開催時間:10:00~17:00
入場:無料 
会場:Kitchen-Lab KACOM
奈良県奈良市学園南3丁目2−11
近鉄奈良線「学園前」駅より徒歩5分
<インド舞踊> 
<アーユルヴェーダカフェ> 
インド料理ランチBox、ドリンク
<ワークショップ> 
・不老長寿の薬「大和橘」の薬効について 
・アーユルヴェーダの薬草染め
・日常に活かすアーユルヴェーダの植物 
・奈良のくすりの歴史を紐解く 
・アーユルヴェーダでアンチエイジング 
<ブース出展> 
・なら橘プロジェクト
・PUNCHI LAMAI
・トゥルシー販売
・ドーシャチェック
・アーユルヴェーダ関連販売、セルフケアグッズ。ハーブティー、タングスレーパー他
各ワークショップには嬉しいプレゼント付き!!
何が入っているかはお楽しみです。
ブースでは薬草やアーユルヴェーダにまつわるお買い物ができます。
アーユルヴェーダカフェでは体をいたわるTeaでゆっくりとおくつろぎ下さい。
ワクワク、ドキドキ
楽しい内容が盛りだくさんです。
どうぞ皆様のご来場お待ちしております。
奈良アーユルヴェーダフェスティバル
スタッフ一同

2022年9月19日  12:54 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

アビナヤチャンドリカ勉強会始めます♪

日時:毎月日曜日第1週目(予定より変動あり)
1年程度で完了予定
*開始日:2022年7月3日(日)11時45分~13時15分
会場:オンライン
入会金および会費:1万円

東インド古典舞踊の最も重要な実践的古典書のアビナヤチャンドリアを読み解く勉強会です。
オリヤやヒンディー語のネイティブのMs. Bharatiにアドバイスを貰いながら、英訳を協力しながら和訳し、
言葉やポーズの意味など実践的に理解を深めていきたいと思います。

2022年6月8日  3:10 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

2022年4月26日  4:45 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません



You all are requested to join us for the celebration of world dance day on 29th April at Trivani Kala sangam theatre Mandi House

アシュタパディ ギータゴビンダ4章
「チャンダナチャルチタ」ソロダンス

  4:43 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません






2022年3月26日  1:11 PM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

2022年5月1日(日)10:00-12:00
東インド古典舞踊オディッシーワークショップ
1日体験@サウスデリー(Near Kutub Minar)

踊る彫刻、踊るヨガとも呼ばれている大地を踏む力強いステップ、しなやかな上半身、手の動き、豊かな顔の表情。
インドの深い芸術に触れる機会です。東インド古典舞踊は、数あるインド古典舞踊の中でも、直線的ではなく、
円を描く動きが特徴的です。

★対象:まったくの初心者~

★ワークショップ内容: 
”ブーミプラナム”と呼ばれる大地への挨拶、Odissi 基本のステップを体験、最後は“アラサ”と呼ばれる短い動きのある踊りに挑戦します。
*動きやすい服装でお越しください。はだしで踊ります。

★講師&イベント詳細:http://debadhara.com/wp/?p=2023
お問い合わせ:debadhara@live.jp or 9811929988

講師:仲香織
2003年頃に京都でインド舞踊を学び始める。
2004年頃にカナダのチッタラレイカダンスアカデミーにて本格的に踊りへの興味を持つ。
2006年インド政府奨学生として留学。
2007年本場オリッサへ移住。
2009年Debadhara Yoga & Odissi設立
2013年からインドに再移住。

Debadhara Yoga & Odiss主宰。
台湾、マレーシア、シンガポールをはじめ、インド、日本全土で数々の
公演に出演。(奈良世界遺産元興寺での奉納公演など)

★参加費:1000Rs(小学生半額、小学生以下無料)
★場所:Mehrauli, New Delhi (詳細は直接ご連絡致します)

2022年3月16日  11:11 AM |カテゴリー: 2022年 |コメントはまだありません

Digital Dance Series Episode 16 – Kaori Naka & Debadhara (Odissi) |
デジタルダンスシリーズ エピソード16 仲香織(オリッシー)

On the occasion of India @ 75, Indian Embassy of Japan released dance video of Kaori Naka and Debadhara
as a part of the Digital Dance Series. You can see us on the Embassy’s official YouTube channel.
公式インド大使館のYou Tubeチャンネルで私たちの動画が本日公開されています。
どうぞご覧ください。

2021年9月17日  5:23 PM |カテゴリー: 2021年 |コメントはまだありません
 
 
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 
クラス
日記
ギャラリー
 
 
 
 
 

RSS

 
 

debadhara@live.jp
2-1-4, Suzaku, Nara,Japan ,6310806

 
 

COPYRIGHT2010, Debadhara Odissi & Yoga  All Rights Reserved.