Debadhara
日本語 English
トップページ オディッシー ヨガ プロフィール お問い合わせ
 

東インド古典舞踊オディッシー 
インド・デリー仲 香織 ソロ公演

日時:2011年12月27日 18時OPEN 18時半START
場所:India International Centre (ニューデリー・ロッディコロニー近く)
入場無料


Dancer: 仲香織

Musicians:
マンジラ :Guru Gajendra Panda
ウクタ: Guru Vinayak Panda
ボーカル: Satyabrata Katha
マルダラ: Prashanta Mangaraj
バイオリン: Balaram Chand
シタール: Javed Alli
フルート: Binaya Kumar

Organized by India International Centre
Director and conducted by Guru Gajendra Kumar Panda
Supported by ICCR

Programme:
1) マンガラチャラン ハマハリ
オディッシー舞踊の中で、一番最初に踊られる演目をマンガラチャランといいます。マンガラチャランは、舞台の成功への祈りを込めて踊られます。大地へのあいさつ “ブーミプロナム”から始まり、神様への祈りへとつづきます。
マハカリとは、“偉大なるカーリー神”という意味で、カーリーは、宇宙根源的なエネルギー、シャクティーの神様と言われています。

2) スタイ (タムテイ)
スタイは、ピュアダンスであり、ストーリー性はありませんが、踊りの中に、彫刻的なポーズがたくさん登場します。四角い左右対称の中腰のポジションをつくる “チョーカ” は、オディッシーには欠かせないポーズで、宇宙の主、ジャガンナートを象徴していると言われています。また、この踊りのスタイルにしかない “サブダスワラパッタ”と呼ばれる、リズミカルな言葉まわしに合わせた踊りも特徴的です。

3) ムハムヒキショロ (オリヤアビナヤ)
アビナヤとは、ストーリー性のある演目です。
ゴパールクリシュナのオリヤ語の詩を、インド舞踊に特徴的なムドラ(手印)や顔や身体で表現します。この物語は、ラーダが愛するクリシュナ神との突然の遭遇(実はクリシュナの意図的なもの)の話をうれしそうに、恥ずかしそうに、友達に語っているという設定です。

4) サビナヤ パラッビ(カラバティパラッビ+サンギニレチャハン)
パッラビとは、“芽生え”という意味です。あたかも、春に木々が緑づき、花がさくように、ゆっくりとした目の動き、腰や手足の動きやステップから、音楽の旋律 “ラーガ”にのって、だんだんとそのスピードをあげていきます。そして、最後は、とても早いリズムと旋律の合わせて、踊りも早く盛り上がります。
それから、“サンギニレチャハン”という小さな物語につながります。
「サキ!見てクリシュナ様よ!素敵なクリシュナ神に私の心は奪われちゃったわ。。」

5) シヴァスタック
シヴァスタックは、グルデバプラサッドダスの最期の振り付け作品です。
シヴァ神の8つのストーリーが登場します。シヴァ神は、破壊神、ヨーガの達人、動物たちの王であり、宇宙そのものとも言われます。幾千の星たちもあなたの足元にもおよばない。私の罪をお許し下さい。最後は深い祈りの気持ちが込められています。
この演目でも、早い言葉まわしである“サブダスワラパッタ”が魅力的です。このサブダに合わせたエネルギッシュな動きは、タントラ的、土着的な要素が感じ、この踊りの特徴でもある、“純粋な生のエネルギー” を感じることが出来ます。

2011年12月8日  2:23 AM |カテゴリー: 12月,2011年,公演【Odissi】,公演【Odissi】 |コメントはまだありません
 
 
2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 
クラス
日記
ギャラリー
 
 
 
 
 

RSS

 
 

debadhara@live.jp
2-1-4, Suzaku, Nara,Japan ,6310806

 
 

COPYRIGHT2010, Debadhara Odissi & Yoga  All Rights Reserved.